SunnySmile(サニースマイル)の「ママのためのおうち起業」は怪しい副業?LINEや口コミから組織や工藤泉の実態をすっぱ抜き!

さて、今回は読者さんからの相談が多い一般社団法人SunnySmile協会(工藤泉)の副業「ママのためのおうち起業」についてすっぱ抜いていくわよ!

いただいた読者さんからのお悩みはというと・・・

相談者

一般社団法人SunnySmile協会の副業を始めてみましたが全く稼げず、個人情報を入力してしまいました・・・。
「もしかして詐欺だったのではないか?」と不安で眠れません・・・。

どうしたらいいでしょうか?

衣笠祐子

不安になりますよね!

お金を払ってしまってるのであれば、いち早く返金されるように動いたほうが良いです。

記事でしっかりとその辺りを解説するので、最後まで読んでみてください!

「ママのためのおうち起業」は詐欺ではありません。
ただし口コミが少なく、参加には注意が必要です。

私が実際にLINE登録をして徹底調査したので、その結果を記事にしています。

今回の記事では、その理由やお金を支払ってしまっているのであれば返金や解約方法について、解説していきます。

また、「すでにお金を支払ってしまった・・・」という方向けに、

返金や解約方法についても記事内で解説していきます。

この記事を読むと、返金方法がわかったり、断ったり辞めたりする明確な理由がはっきりするので安心してくださいね。

「すぐに直接相談したい!」という方は、LINEで相談を受け付けていますのでお気軽にお友達になってください!

代わりに、先輩方には子育ての相談にものってほしいです(笑)

「もう、、すでにお金を払ってしまったよ・・」という方は、早めに法律専門家への相談をおすすめします!

相談が早ければ早いほど被害回復(返金)される可能性は高くなります。

この記事の目次

「ママのためのおうち起業」は詐欺なのか【結論】

一般社団法人SunnySmile協会は「ママのためのおうち起業」と謳った副業です。

無料の動画講座をプレゼント」などの誘い文句でLINEに誘導されます。

私が実際にLINE登録して検証してみた結果、詐欺業者ではないと判明しました。

きちんと事業やサービスは展開しています。

しかし、HPに載っている口コミと、SNSの口コミにかなり差があるのが懸念点です。

実際には稼げない可能性もあるので、参加には注意が必要だと思われます。

一般社団法人SunnySmile協会のいいポイント
  • 子育て支援の評判はとても高い
  • 公式サイトやSNSの情報が充実している
  • 料金が公式サイトに載っている
一般社団法人SunnySmile協会の怪しいポイント
  • 一般社団法人なのに営利団体(株式会社)のような動きをしている
  • クーリングオフ・返金がない
  • 起業塾は「稼げた」という評判がない

一般社団法人SunnySmile協会の副業では、広告サイトからLINEに登録するよう促されます。

LINEで無料相談の窓口を案内され、窓口で子育て支援やコーチング起業の講座を案内される形です。

基本はお金がかかるということね…

もうすでにし込みをしてしまったという人は、この記事の途中で返金や解約についても説明しているので最後まで読んでみてください。

「直接誰かに相談したい」という人は、私のLINEに連絡をもらえれば相談に乗りますよ!

SunnySmile(サニースマイル)の副業を実際に登録して徹底調査

ここからは、SunnySmileの副業に実際に登録して調査したいと思います。

衣笠祐子

SunnySmileの副業に実際に登録していくね!

インスタ広告が入口

インスタグラムには、投稿に混じって広告も表示されます。

そのような広告は、副業やセミナー勧誘へと繋がっていることも多いです。

SunnySmile」についても、インスタ広告で見つけることができます。

SunnySmileのインスタ広告

sunnysmile「おうち起業」の広告ページを分析

広告から飛んだ先のサイトを見ていきましょう。

こちらの「30のヒント動画無料配信中」と書かれたページですね。

SunnySmileのLPスクリーンショット

「子どもへのイライラから解放される方法」を教えてくれる、という風に見受けられます。

トップページは起業塾というより、子育て支援サービスのことを言っているようですね。

SunnySmileのLPスクリーンショット

「おうち起業」の案内が出てきました。

起業塾の内容を隠している感じでもなく、宣伝内容は問題ないように思えます。

SunnySmileのLPスクリーンショット

「スキマ時間を活用し、家で起業ができる」というのがコンセプトのようです。

SunnySmileのLPスクリーンショット

「起業をすると子育てのイライラが減る」という理屈はよく分かりませんが・・・

メディア出演の実績も載っています。

SunnySmileのLPスクリーンショット
SunnySmileのLPスクリーンショット

これらはどれも本物っぽいし、サイト内に嘘はなさそうです。

ただし、あくまで「子育てコーチング」という部分でのメディア出演や実績であり、

起業塾としての実績ではない点は注意が必要です。

ページの最後にはLINEへ誘導するボタンがあり、無料動画講義はLINEで見れる設計のようです。

「まゆか」という公式LINEに登録する流れ

広告サイトで表示されるQRコードを読み取ると、

笑顔の子育て・おうち起業コーチ まゆか」というLINEアカウントに誘導されます。

SunnySmileのLINEスクリーンショット

この「まゆか」という人物は、SunnySmileの販売をしているメンバーの一人のようです。

LINEを追加すると、以下のメッセージが届きました。

SunnySmileのLINEスクリーンショット

未認証LINEアカウントに注意
今回のLINEのように🛡マークが薄い色の場合は、会社情報などを提出する審査をしていないアカウントです。
 詐欺業者は審査が通らないため未認証アカウントのまま運営していることも多いので、未認証のアカウントからの案内は警戒するようにしましょう。

LINEでは、子育てやおうち起業についての触りの動画が見られるようになっています。

そして、「相談会」という、SunnySmile側の人達と話せる場が設けられていました。

SunnySmileのLINEスクリーンショット

これが、有料の動画講義への勧誘に繋がっていると思われます。

「子育てコーチング起業」のビジネス内容は?

では、SunnySmileが提供する「子育てコーチング起業」の副業は、どんなサービスなのでしょうか。

その中身を詳しく見ていきましょう。

SunnySmileが提供するサービスは2種類ある

SunnySmileが提供するのは「子育てノウハウ動画」と「そのノウハウを使った起業ノウハウ動画」です。

SunnySmileではおうち起業として以下のステップを推奨しています。

  1. 正しい子育てコーチングを身につける
  2. 学んだ内容を動画にして配信・販売
  3. 自動で収入を得られる仕組み(自動化)を構築

「お金を払うと動画が見られる」ということなので、実質有料の動画を買っているようなものだと思ってください。

また、有料会員という制度もあります。

こちらは追加で動画が見られたり、対面やオンラインで講義に参加することができるものです。

また、代理店のような形で受講した講座を販売することもできるようになります。

今回の「まゆか」という人も、この有料会員なのだと思われます。

SunnySmileの動画講座・有料会員の価格

SunnySmileでは公式サイトに全ての動画講座や有料会員の価格が記載されています。

この点は他の副業に比べ、かなり良心的だと思います。

ここでもざっくりと講座や会員の費用をまとめておきます。

動画講座の料金一覧
sunny smile 己育てコース【基礎講座】39,600円
sunny smile 己育てコース【マスター講座】66,000円
sunny smile 己育てコース【コーチ認定講座】87,000円
sunny smile コンテンツマーケティング実践講座198,000円
sunny smile パーソナル腸活コーチ取得講座198,000円
マインド講座75,000円
習慣化プログラム55,000円

価格を見ると、かなり高く感じます。

特にビジネス講座は20万円のものもあり、これはコンサル付で3ヶ月取り組むスクールなどに近い料金です。

動画講義だけでこの金額はかなり高いと思います。

また、会員プランは以下の通りです。

会員プランの料金一覧
有料会員月額4,400円
無料会員月額0円

こちらは比較的良心価格になっています。

どちらかというと、有料会員になって動画講義をどんどん売っていってもらいたいのでしょう。

SunnySmileは参加すべき?注意点も解説

では、料金を踏まえた上で、SunnySmileの動画講座や有料プランは申しむべきか、

私の見解をお伝えしていきます。

「子育てコース」は受けていいかも

以下の3プランは子育ての方法を教えてくれる動画講座になっています。

動画講座の料金一覧(子育てコース)
sunny smile 己育てコース【基礎講座】39,600円
sunny smile 己育てコース【マスター講座】66,000円
sunny smile 己育てコース【コーチ認定講座】87,000円

この3つは、自分が必要だと感じ、家族の了承も得られるなら受けてもいいと思います。

私も一母親として、子育ての辛さは理解しています。

なので、本当に子育ての方法が分からず、困っている人にとっては選択肢の一つとしてはありだと思います。

なにより、この動画講義は口コミの評判が高いのです。

SunnySmileに関するXの投稿

「受けて見たけど後悔した」という声はないので、子育て相談や動画講義の質は高いのではないかと思われます。

ただし、注意点が2つあるので、そちらを踏まえた上で判断してください。

※注意点① Youtube動画で十分かも

まず、動画講義のみという側面から、「別にYoutubeの無料動画でよくない?」と思う部分もあります。

以下のような子育てYoutube動画でも十分育児ノウハウを学ぶことはできます。

まず困ったらYoutubeで調べて実践してみましょう。

もしYoutubeでは解決できない問題があり、それをSunnySmileの動画で解決できそうであれば、

SunnySmileの動画講義を購入すればよいと思います。

※注意点② 家族の同意なしに申し込まない

動画講義は子育てコースでも4~9万円であり、それなりの高額です。

なので、必ず旦那さんにも購入の了承を得るようにしましょう。

勝手に動画を購入した場合、あとから口論になる可能性もあります。

実際、SunnySmileの動画講義を見始めた結果、家族感でトラブルになったケースも存在しています。

逆に、「旦那さんには言いづらい」と感じたら、それは購入しない方がいいサインです。

自分自身で後ろめたさを感じている証拠であり、「相談したらダメって言われるかも」「本当は他の手段でどうにかなるかも」と感じているということでもあります。

「なんとか子育ての苦労を減らしたい!」と思う気持ちは分かりますが、動画を見ただけで全部が解決されるわけではありません。

それでも本当に自分が必要だと思っているなら、きちんと家族の了承を得てから購入するようにしてください。

「ビジネス・起業コース」の申し込みは慎重になって!

以下の2つが主にビジネスや起業関連の動画コンテンツになります。

動画講座の料金一覧
sunny smile コンテンツマーケティング実践講座198,000円
sunny smile パーソナル腸活コーチ取得講座198,000円

こちらの購入は少し慎重になった方がいいかもしれません。

まず、費用がかなり高額です。

動画を見るだけのコンテンツに20万円というのは、かなり高い金額設定であることを抑えておきましょう。

次に、「動画講義を受けた結果、稼げるようになった」という口コミが存在しないことです。

もちろん公式サイトには「月収200万円」など華々しい功績が載っていますが、

逆にSNS等ではそのような口コミは一切見受けられません

なので、現時点では誰も動画講義で稼げるようになっておらず、「公式サイトで嘘をついている」とい可能性も考えられます。

それに、「動画を見ただけで稼げるようになる」というのはかなり怪しいです。

本当に大変なのは行動をし始めてからであり、やってみて初めて向き不向きが分かります。

やり始めてからのサポートがなく、それでいて動画を見るだけで20万円もかかるというのは、採算が合うかかなり疑問を感じてしまいますよね。

もちろん、動画講義の金額以上に稼げるという可能性もありますが、

購入は慎重になった方がいいと思われます。

※注意点③ 有料会員プランは半年間変更できない

月額4,400円の有料会員プランですが、こちらは半年間変更ができないと明記されています。

変更ができないということは解約も不可であり、実質6ヶ月分のお金はかかる契約だということ。

さらに、初月はコンサル費として33,000円もかかります。

つまり、有料会員になった時点で、少なくとも6万円の支払いは確定することになります。

途中での契約変更ができないというのは、少し不親切な気がしますね。

一般社団法人SunnySmile協会の副業で返金や解約はできる? 

では、一般社団法人SunnySmile協会の副業にお金を支払ってしまったら、諦めるしかないのでしょうか?

衣笠祐子

私も実際に返金までこぎ着けたことがあるので、結論から言ってしまうと、諦めなければ返金は可能よ!

私が詐欺業者から返金できた時のざっくりとした流れはこんな感じ。

  1. 借金を取り返そうと、副業に手を出す
  2. アフィリエイト副業?に登録
  3. マニュアル購入⇒電話の流れで高額プラン勧誘を受ける
  4. 消費者金融で借金して50万円を支払う
  5. 詐欺だと気付く
  6. 警察・消費者生活センターに相談しても解決しない
  7. とある専門家に依頼し、返金に成功

興味がある人は、私が副業詐欺にあって返金してもらうまでの赤裸々な体験談を併せて読んでみてください。

私の返金の体験談

※めちゃ恥ずかしいけど赤裸々に書きました///w

具体的な騙されたと気がついた時の対処法についても、こちらの記事でまとめているので参考にしてみてくださいね!

返金や解約をする方法!

今回は動画講義のみという性質上、返金の難易度は難しいと思います。

しかし、宣伝や案内の内容で誤解していた部分があったり、後から予想外の案内をされたなどの理由があれば十分返金してもらえる可能性はあります。

「無理そうだから」で諦めず、まずは専門家に相談をしてみるようにしましょう。

 相談無料! /

一般社団法人SunnySmile協会の実態は?特商法の表記を確認

こういった副業商材の会社を調べる方法の第一ステップは、ページ内にある「特定商取引法に基づく表記」を確認することです。

「特定商取引法に基づく表記」には販売事業者の名前が必ず記載されています。

※逆にいうと「特定商取引法に基づく表記」に会社名の記載がない場合は特商法違反となりますので、そのような副業には近づかないでくださいね。

ほとんどの場合ページの一番下に▼のようなリンクの形で記載されます。

特定商取引表記の部分のサンプル画像

用語解説 〜特定商取引法に基づく表記って何?〜

特定商取引法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
この法律では事業者に対して事業者名(会社名)を明示するように義務付けています。

特定商取引のルール

氏名等の明示の義務付け

特定商取引法は、事業者に対して、勧誘開始前に事業者名や勧誘目的であることなどを消費者に告げるように義務付けています。

不当な勧誘行為の禁止

特定商取引法は、価格・支払条件等についての不実告知(虚偽の説明)又は故意に告知しないことを禁止したり、消費者を威迫して困惑させたりする勧誘行為を禁止しています。

広告規制

特定商取引法は、事業者が広告をする際には、重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。

書面交付義務

特定商取引法は、契約締結時等に、重要事項を記載した書面を交付することを事業者に義務付けています。

特定商取引法ガイド(特定商取引法とは)より引用しています

一般社団法人SunnySmile協会の販売ページの特商法表記には、このような記載がありました。

一般社団法人SunnySmile協会の販売ページの特商法表記のスクリーンショット

一般社団法人SunnySmile協会の会社の詳細、電話番号は?

特商法の表記から分かる、一般社団法人SunnySmile協会の詳細は以下の通りね。

運営元一般社団法人SunnySmile協会
販売責任者上原まゆ香
所在地※非公開
電話番号090-4718-2536
メールアドレスsupport@mayu-ikuji.com
商品名
販売価格弊社販売ページを参照ください
一般社団法人SunnySmile協会の特商法に基づく表記

特商法が表記されているというのは、企業や副業案件を信用する根拠にはなりません
この表記はあって当然であり、その中身が問題です。

所在地に関しては、個人情報のため非公開となっていました。

一般社団法人ということもあり、おそらく事務所ではなく自宅で登記しているためと思われます。

設立から4年の、まだ若い法人

国税庁の法人番号公表サイトで調べてみると、以下のような情報が。

一般社団法人SunnySmile協会の法人番号検索結果のスクリーンショット

法人登録されたのが令和3年7月29日です。

設立から4年の若い法人でした。

また、法人情報には事務所が「北海道函館市中島町9番6号」と載っています。

こちらの住所はやはり個人が住むマンションのようです。

運営責任者の『いずみ(工藤泉)』はどんな人物?

一般社団法人SunnySmile協会の代表である「工藤泉」とはどんな人物なのでしょうか。

公式サイトより引用

工藤泉の簡単な経歴は以下の通りです。

  • ⼤阪⼤学⼈間科学部 卒業
  • ⼤⼿学習塾に就職
  • 結婚・出産を経験し、育児と仕事の両立に励む
  • 自らの経験を活かし子育てに悩むママ向けサービスを開始
  • 参加人数が200人を突破
  • 2021年7月に「一般社団法人sunnysmile協会」を設立

元々、個人で子育て支援サービスをやっており、事業規模の拡大のため法人化したようですね。

メディア出演や本出版などもしており、表に出ている人物です。

特に怪しい点は無く、代表者としてしっかり活動している方だと思われます。

なぜ会社ではなく「一般社団法人」なのか

SunnySmileは株式会社ではなく、非営利活動法人である「一般社団法人」という形をとっています。

なぜこのような法人格を選んだのかはご本人にしかわかりませんが、いくつか考えられる理由を紹介しますね。

ひとつは、「信頼感」を得やすいからです。

子育てや教育に関する活動は、とてもセンシティブな分野なので、「株式会社」だとどうしてもお金目的に見られてしまうことがあります。

その点、一般社団法人という名前があるだけで、「営利じゃなさそう」「社会的な活動なんだな」と思われやすくなります。

特にママ向けの講座やサポート事業との相性は良く、安心してもらいやすいと言えるでしょう。

もうひとつの理由は、「設立のしやすさ」です。

一般社団法人は資本金が必要なく、行政の許可もいりません。

知り合い2人がいれば登記できるので、法人格をとるハードルがとても低いです。

実際には、ほぼ一人で運営しているような一般社団法人もたくさんあります。

ただ、注意が必要なのは、SunnySmileの実際のビジネスの中身です。

提供している講座は数十万円規模のものもあり、かなりビジネス寄りです。

価格や販売方法を見る限り、一般的な会社と変わらないか、それ以上に営利性が強く感じられる部分もあります。

つまり、見た目は非営利でも、実態はしっかり収益を上げるビジネスとして動いているのです。

SunnySmileの副業の口コミや評判は? 

SunnySmileの副業について口コミを調べてみると、

結構賛否両論の口コミが見つかりました。

ここではその一部を紹介してきます。

SunnySmileに関する肯定的な口コミ3選

SunnySmileに関して、プラスな意見も多くみられました。

  • 入会してよかった!家族の笑顔が増えた
  • 考え方が変わった
  • 相談会で救われた

実際、以下のような口コミが一般社団法人SunnySmile協会のGoogle口コミに書かれています。

Google口コミ

子育てコーチングについては評価が高く、参加者も満足している感じがしますね。

また、SunnySmileでは対面の相談会も開催しており、そちらについてもいい評判があります。

SunnySmileに関する否定的な口コミ3選

しかし、SunnySmileには否定的な口コミもいくつか存在します。

  • 毎月の支払いがキツかった
  • 退会させてくれない
  • 家族をほったらかしにし始めた

以下のように、合わない人にとってはかなりマイナスな面も多いと思われます。

Google口コミ

動画講義のため、すぐに必要なくなったとしても返金ができません。

その結果、なにも見ていないのに何カ月も料金だけ払い続ける、ということになってしまう可能性も。

そもそも自分に必要な知識なのか、きちんと相談会などでイメージを掴んでから購入するようにしましょう。

また、有料会員コースは半年間退会ができません。

Google口コミ

その辺りをしっかりと理解した上で申し込まないと、後悔する可能性が高いと思われます。

そして、どの口コミも「稼げるようになりました」とは書かれていません。

これを見ると、やはり起業塾の方はあまり成果がないのかも・・・と思ってしまいます。

SunnySmile以外のオススメ副業3選

ここまで、SunnySmileの副業のメリット・デメリットについて話してきました。

衣笠祐子

ちゃんと読んでくれた人は、
私にはSunnySmileは合わないかも、って思った人もいるかもね

最後に、「じゃあどんな副業をやればいいの?」という人に向けて、私がおススメする副業を3つご紹介します。

おススメ副業は以下の3つです。

おススメ副業3選
  • フリマアプリ
  • アンケートモニター
  • アフィリエイト

フリマアプリ

家にある不用品をネットで販売してみるという副業です。

メルカリ、ラクマなどの大手フリマアプリを活用するとよいでしょう。

慣れてきたら、安く売りに出されているものを買い取って高く売ったり、自作のアクセサリーなどを販売して稼ぐこともできます。

スキル不要で、スマホ1つから始められるので、初心者におススメの副業です。

買った人から直接感謝される、やりがいの感じやすいビジネスでもあります。

アンケートモニター

アンケートモニターとは、その名の通りアンケートに答える副業よ。

商品やサービスに関するアンケートに答えることで報酬を得ることができるわ。

大手サービスであるマクロミルや楽天インサイトなどであれば安心です。

単価は低いですが、簡単に稼ぐことができます。

企業とWinWinの関係でありながら、お手軽に稼げる副業です。

アフィリエイト

ブログ、YouTube、SNSなどを通して商品を宣伝し、実際に誰かが買ってくれたら成果が発生するというビジネスです。

宣伝できる商品は「a8ネット」「楽天アフィリエイト」などのアフィリエイトサービスに載っているものから選びます。

また、Amazonに申請することでAmazonサイトで売られている全ての商品について、アフィリエイトをすることもできます。

コツコツと発信し続けることができる人であれば、数10万円も稼げる可能性もあるビジネスです。

SunnySmileの副業「ママのためのおうち起業」まとめ【怪しいと思われるポイント】

最後にSunnySmileの副業「ママのためのおうち起業」についてまとめるわね。

SunnySmileの副業「ママのためのおうち起業まとめ
  • 子育てコーチングの動画講義は評判がいい
  • ビジネス・起業の動画講義は「稼げた」という評判なし
  • 会社は信頼できる
  • 講座は4万円~20万円でかなり高額
  • 申し込みは慎重に

まとめるとこんな感じかしら?

SunnySmile」の副業では申し込みページや広告の情報の通りには稼げないと、わたしは判断しています!

もしすでに「申し込みしてしまった・・・」という人のために、解約・返金依頼の手順も解説しました。

衣笠祐子

もし誰かに相談したいという人は
私のLINEに連絡をくれればアドバイスできるわ

もし独りで悩んでいるなら、遠慮なく相談に来てください。

チャットに相談事を書いてくれたら返信するわよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元エンジニアの2児のママ(衣笠祐子)が良くない副業や詐欺の注意喚起、在宅でできる副業情報などを発信しています!
恥ずかしながら、化粧品のマルチ商法にハマってしまったり、詐欺的な情報商材を購入してしまった経験があります・・・(照)

子育ての傍らWEB周りのお仕事の受託やアフィリエイトなどで「たくさん」稼いでます♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事の目次