株式会社TPG(利川弘人)の「デイリーキャッシュ」は副業詐欺?被害口コミが多い物販ビジネスの実態をすっぱ抜き!!

株式会社TPG|利川弘人が運営する「デイリーキャッシュ」は副業詐欺なの?口コミや実態をすっぱ抜き!!

さて、今回は読者さんからの相談が多い株式会社TPG(利川弘人)の購入代行副業、
「デイリーキャッシュ」についてすっぱ抜いていくわよ!

いただいた読者さんからのお悩みはというと・・・

相談者

株式会社TPGの「デイリーキャッシュ」を始めてみましたが全く稼げず、個人情報を入力してしまいました・・・。
「もしかして詐欺だったのではないか?」と不安で眠れません・・・。

どうしたらいいでしょうか?

衣笠祐子

不安になりますよね!

正直、すぐにでもやめておいた方が良いと思います。
お金を払ってしまってるのであれば、いち早く返金されるように動いたほうが良いです。

記事でしっかりとその辺りを解説するので、最後まで読んでみてください!

株式会社TPGの「デイリーキャッシュ」はやめた方が良いです。

今回私が実際にLINE登録をして徹底調査したので、その結果を記事にしています。

今回の記事では、その理由やお金を支払ってしまっているのであれば返金や解約方法について、解説していきます。

また、「すでにお金を支払ってしまった・・・」という方向けに、

返金や解約方法についても記事内で解説していきます。

この記事を読むと、返金方法がわかったり、断ったり辞めたりする明確な理由がはっきりするので安心してくださいね。

「すぐに直接相談したい!」という方は、LINEで相談を受け付けていますのでお気軽にお友達になってください!

代わりに、先輩方には子育ての相談にものってほしいです(笑)

この記事の目次

購入代行「デイリーキャッシュ」は詐欺なのか【結論】

ドリームリモートワークオフィスは「画像を選ぶだけで日給3万円」などと謳った副業です。

「合計8万円が当日受け取れる」という文句でLINE登録をするよう誘導されます。

私が実際にLINE登録して検証してみた結果、詐欺の可能性が高い危険な副業だと分かりました。

あやしい副業だと思われる理由
  • 稼げるビジネスモデルではない
  • 参加者が費用を先払い
  • LINEでしか情報を開示しない
  • 高額サポートの申し込みが必要
  • 「騙された」という口コミが多数存在

ドリームリモートワークオフィスの副業では、インスタのDMからLINEに登録するよう促されます。

LINEでは、「簡単に安定収入が稼げる仕組み」などと言われ購入代行を進められます。

また、稼ぐには高額サポートを契約する必要があると言われ、40万円もの費用を払わされるのです

もらえるどころか、お金を請求されるのね…

最終的には稼ぐことはできず、高額サポートを契約させられるだけとなってしまいます。

まだ購入をしていないという方は、申込みはやめておきましょう。

もうすでにし込みをしてしまったという人は、この記事の途中で返金や解約についても説明しているので最後まで読んでみてください。

「直接誰かに相談したい」という人は、私のLINEに連絡をもらえれば相談に乗りますよ!

株式会社TPG|利川弘人の「デイリーキャッシュ」とは?

まず、株式会社TPG|利川弘人の「デイリーキャッシュ」は、企業が欲しい商品を代理で仕入れて送ることで報酬を得られるというサービスみたい。

1商品の報酬は2,000円で1日2商品までと決まりがあるとのこと。

物販系の副業はこれまでにも多数あって、高額費用を払わされたという報告を何件も受けています。

また、物販は必ず費用がかかる副業ジャンルでもあるので、初心者が安易に参加するジャンルではありません。

ビジネスモデルは後払いの購入代行

ビジネスモデルとしては、参加者が最初に自費で商品を購入し、企業が商品を受け取った後に購入金額+2000円をバックするというもの。

このあと、企業は受け取った商品を販売して利益を出すと言っていますが、ただネットで購入したものをさらに高い金額で転売することなど本当にできるのでしょうか

また、先に参加者がお金を払うというビジネスモデルも問題です。

あとから報酬を払ってくれなければ、参加者は一方的に損をしてしまいます

株式会社TPGについても調べてみましたが、きちんと報酬を支払ってくれる確信が持てるような会社ではありません。

会社HPも存在せず、契約書の住所と実際の会社所在地が別にあるような会社なのです。

これらのことを総合的に考えてみると、参加した結果損する可能性がとても高いように思えます。

株式会社TPG|利川弘人の「デイリーキャッシュ」の評判は?

株式会社TPG|利川弘人の「デイリーキャッシュ」の評判を確認してみたところ、このような情報が見つかりました。

  • 毎日取引できると聞いていたのにできなかった
  • 商品が来ないから仕事ができない
  • 問い合わせても対応してくれない
  • 解約・キャンセルしたいと伝えたら連絡がこない

かなり評判悪いわね…

「株式会社TPGと連絡が取れなくなったと」という声も多く見かけたけど、この時点で相当やばそうね、、

Yahoo!知恵袋に「デイリーキャッシュ」の相談口コミが多数存在

Yahoo知恵袋では株式会社TPG、デイリーキャッシュについて、被害を受けたり、申し込み前で迷っている方の口コミが多数見受けられました。

その口コミ内容を元に、この副業の妥当性を見てみようと思います。

口コミ① 商品代行の副業「株式会社TPG」にLINEで勧誘された

まずは、株式会社TPGからLINEで送られてきた副業情報をシェアしているこちらの口コミ

Yahoo知恵袋

まとまえると、以下のような内容となります。

副業の内容
・1件購入につき商品代+2000円
・1日2件まで平日のみ稼働
・(毎日2件購入で)月8万8000円の利益
・毎日即日振込
・運用費として毎月1万3000円引き落とし
・2年間のサポートでトータル33万円かかる

また、後々代金が振り込まれないことがあるのでは?と懸念していますね。

回答では「稼げない」「詐欺」などのアドバイスが見受けられました。

インスタグラムのDM等で勧誘された後、誘導された先の公式LINEで詳しい副業情報が明かされるようですね。

公式LINE以外で一切情報が出てこないことからも、かなり怪しいと思われます。

口コミ② 395,000円を払ってしまった

もうすでに高額サポートを申し込んでしまったという口コミも見受けられました。

Yahoo知恵袋

申し込みをしたあと冷静になった結果、「詐欺なのでは?」と疑いを持ったようです。

口コミの返信も「詐欺です」という回答になっていました。

また、上記の口コミ関連で、「詐欺だと気付いた」という声もありました。

Yahoo知恵袋

こちらも同じく395,000円ですね。

おそらく「毎日2件できる」「キャッシュバック(報酬)がもらえる」のどちらかがされず、

思ったより稼げなかったのだと思われます。

同じ内容の購入代行で「合同会社UNN」の名前も

全く同じような購入代行副業についての口コミで、運営会社が「合同会社UNN」という名前のものもありました。

Yahoo知恵袋

デイリーキャッシュは複数社で運営されているのでしょうか?

この口コミも、返信は「詐欺なのでやめましょう」という内容しかありませんでした。

InstagramからLINEという勧誘手口

調べてみたところ、株式会社TPG|利川弘人の「デイリーキャッシュ」はInstagramで知りあった人物・もしくは副業を紹介している人物を経由して紹介されたみたい。

InstagramからLINEに誘導されて、下記のような文面が届いてセールスされる流れのようです。

今回ご案内させていただいてるのが物販のお仕事になるのですが、私たちには協賛してくれる企業さんが全て買い取ってくれるので、在庫を一切抱えることもなくノーリスクでスタートできる形になります😌

企業さんから依頼された商品を仕入れて届いた商品を企業さんへ郵送するのがお仕事の内容で、例えばサントリーや大正製薬、ドモホルンリンクルなどの商品になります🙆🏻‍♀️

仕入れる商品は無料のものから数百円の商品が大半で、最初は自分でお支払いしますが、後ほど企業さんが商品代、報酬を併せて自分の銀行口座に振り込んでくれるので、その負担は0円です✊

1人に付き仕入れる商品の数に限りがあるので、色んなお客様に協力していただいてる形になります😌

企業さんが買い取った商品を再販することで利益が生まれるので、その利益から仕入れてくれた方に還元してくれるっていう仕組みになります✨✨

その後に公式LINEに誘導されるっていうお決まりのパターンね。

ここで紹介されている内容を見ても、やはり「報酬の後払い」というのが気になります。

後払いをされなかった場合、こちらが一方的に損をすることになってしまいます。

また、このインスタのDMには記載がないにも関わらず、実際には『30万~40万円の高額サポート』が必要になります。

かなり酷いやり口ですね。

株式会社TPG|利川弘人の「デイリーキャッシュ」は公式サイトがない!?

「デイリーキャッシュ」はInstagramのDMやLINEでのやり取りが中心になっていて、商品紹介サイトなどがないため案内も非常に分かりづらくなっているように感じたわ。

また、運営会社「株式会社TPG」の会社HPも存在しませんでした。

案内の際には下記のような内容で電話勧誘されます。

  • 月6万円~8万円稼げる
  • サポートプラン代金の元は取れる
  • スキマ時間に簡単にできる

電話口だけでこのような話を信じ、簡単に稼げると誤認して契約してしまった人が多数いるみたい…。

また、高額な費用を捻出できないというユーザーには、消費者金融からお金を借りさせて、お金を支払わせるという非常に悪質な案内を行なっているということもわかりました。

典型的な悪徳業者ね。

さらに調査を進めていくと、契約後、何度か取引をすると商品不足で取引ができず稼げなくなり、そのタイミングで更に高額なプランを勧められたという情報も見つけました。

このように消費者の弱みにつけ込んで、さらに高額な費用を支払わせるという悪質な案内をしている業者がまともなわけないわね!!

株式会社TPGのデイリーキャッシュ:価格・支払い方法

商品名物販促進プログラム
費用330,000円(税込)~498,000円(税込)
契約期間2年間

物販というだけでもリスクがあるのに、さらに30万円以上の高額費用をかけて参加するのってリスクが高すぎる!!

ただでさえ、ここまで評判が悪い会社の案内であれば、回収なんてできるはずがないわ…

支払い方法はクレジットカードです。

株式会社TPGの特定商取引法に基づく表記

株式会社TPG・会社概要を深掘り

会社名株式会社TPG
代表取締役利川弘人
販売担当者岡本圭介
HP記載の所在地大阪府大阪市北区長柄西1-3-22 ジオ天六ツインタワー1901号
契約書記載の所在地大阪府大阪市中央区松屋町6-14松屋町TKビル3F
電話番号080-4244-9492、08042449491
メールアドレスtpg235874@gmail.com

会社HPをネット検索したら、現在は閲覧できなくなっていました。

怪しいところしかないわね、、

株式会社TPG|利川弘人の法人番号検索結果のスクリーンショット

法人登記を確認すると、令和3年3月11日に登記された会社ということがわかりました。

契約書の住所が会社住所ではない?

そして、ここで衝撃の事実が判明しました。

なんと、契約書に記載されている住所「大阪府大阪市中央区松屋町6-14松屋町TKビル3F」は、登記されていませんでした。

登記住所とは別の住所で契約書を交わすなんて怪しすぎるわ。。

HPや法人登記情報では「大阪市北区」の住所が登録されています。

ただ登記の住所は2LDKの家族用マンションであり、会社の事業を営むような場所ではありません。

この事実を隠すため、別の住所で契約書を作っていると思われます。

利川弘人、岡本圭介はどんな人物?

デイリーキャッシュの販売担当者「岡本圭介」、そして株式会社TPG代表の「利川弘人」は信用できる人物なのでしょうか。

色々な情報を調べてみましたが、この2名について情報見が一切出てきませんでした。

まともな事業をやっているなら、
どちらかのインタビューや実績情報くらい存在するはずよ

しっかりとした事業をされている方であれば少なからずネットに情報は出ているはずなので、全く情報がないということは詐欺業者の可能性が高いと言えます。

合同会社UNN、株式会社シーロードカンパニーも同じ副業を販売?

デイリーキャッシュについて調べていると、「合同会社UNN」・「株式会社シーロードカンパニー」という会社の名前も見つかりました。

この2社も株式会社TPGと同じく、デイリーキャッシュの副業を案内しているようです。

副業名や中身の説明が全く同じなようなので、複数社が同じ商材を販売しているのでしょうか。

今回調べている株式会社TPGも副業の運営会社ではなく、ただの販売会社なのかもしれませんね。

また、この感じだとまだ他の会社もデイリーキャッシュ副業を売っている可能性もありそうです。

会社名に関わらず、「デイリーキャッシュ」と聞いたら近づかないようにしましょう。

株式会社TPG|利川弘人の「デイリーキャッシュ」で返金や解約はできる? 

では、株式会社TPG|利川弘人の「デイリーキャッシュ」にお金を支払ってしまったら、諦めるしかないのでしょうか?

衣笠祐子

私も実際に返金までこぎ着けたことがあるので、結論から言ってしまうと、諦めなければ返金は可能よ!

興味がある人は、私が副業詐欺にあって返金してもらうまでの赤裸々な体験談を併せて読んでみてください。

私の返金の体験談

※めちゃ恥ずかしいけど赤裸々に書きました///w

具体的な騙されたと気がついた時の対処法についても、こちらの記事でまとめているので参考にしてみてくださいね!

返金や解約をする方法!

返金が難しいケースと、具体的な返金交渉の手順

口コミを見たところ、「キャッシュバックがもらえず詐欺と気付いた」というケースが多いようです。

つまり業者側は始めからキャッシュバックを払うつもりがないということになります。

当然クレームや返金依頼が殺到することは分かっているはずなので、

あなたが返金依頼をしたところで素直に応じてくれるとは思えません

衣笠祐子

クレームが来ること前提で返答を準備している可能性もあるわ

例えば直接会社に電話したとしても、「サービスのことはお問合せフォームからしてください」などと直接交渉を断られてしまう場合があります。

今回のようなケースでは、詐欺の返金交渉のプロフェッショナルにお願いすることが有効です。

おススメは副業詐欺専門の弁護士さんや法律事務所に依頼することです。

報酬として返金額の何パーセントを渡す必要はありますが、返金率はグッと上がります。

おススメの依頼先についてはこちらの記事で紹介しているので、必要な方は読んでみてください。

返金や解約をする方法!

相手の悪質業者って「あの手この手」で、なんとか返金させないようにしてくるので、諦めないで対応すれば返金は可能なので!

もし不安だったら、わたしのLINE宛に相談くれたら、直接相談にもノっています

衣笠祐子

お気軽に登録してね♪

デイリーキャッシュ以外のオススメ副業3選

ここまで、デイリーキャッシュの副業の危険性について話してきました。

衣笠祐子

ちゃんと読んでくれた人は、
この副業はやめた方がいいことに気づけたはずよ

最後に、「じゃあどんな副業をやればいいの?」という人に向けて、私がおススメする副業を3つご紹介します。

おススメ副業は以下の3つです。

おススメ副業3選
  • フリマアプリ
  • アンケートモニター
  • アフィリエイト

フリマアプリ

家にある不用品をネットで販売してみるという副業です。

メルカリ、ラクマなどの大手フリマアプリを活用するとよいでしょう。

慣れてきたら、安く売りに出されているものを買い取って高く売ったり、自作のアクセサリーなどを販売して稼ぐこともできます。

スキル不要で、スマホ1つから始められるので、初心者におススメの副業です。

今回の「デイリーキャッシュ」とも近しいビジネスです。

しかし、物販ビジネスというのは「先に費用が発生する」のがネックです。

かならず自己責任で、自分の資金の範疇でやるようにしましょう。

アンケートモニター

アンケートモニターとは、その名の通りアンケートに答える副業よ。

商品やサービスに関するアンケートに答えることで報酬を得ることができるわ。

大手サービスであるマクロミルや楽天インサイトなどであれば安心です。

単価は低いですが、簡単に稼ぐことができます。

企業とWinWinの関係でありながら、お手軽に稼げる副業です。

アフィリエイト

ブログ、YouTube、SNSなどを通して商品を宣伝し、実際に誰かが買ってくれたら成果が発生するというビジネスです。

宣伝できる商品は「a8ネット」「楽天アフィリエイト」などのアフィリエイトサービスに載っているものから選びます。

また、Amazonに申請することでAmazonサイトで売られている全ての商品について、アフィリエイトをすることもできます。

コツコツと発信し続けることができる人であれば、数10万円も稼げる可能性もあるビジネスです。

株式会社TPG(利川弘人)の「デイリーキャッシュ」まとめ

最後に株式会社TPGの「デイリーキャッシュ」についてまとめるわね。

株式会社TPGの「デイリーキャッシュ」まとめ
  • 相談者さんの「騙されたかもしれない」というのは本当かも
  • 取り組む内容は物販
  • キャッシュバックがされない可能性が高い
  • 口コミで「騙された」という被害の声が多数
  • 会社情報が不透明

まとめるとこんな感じかしら?

株式会社TPGの「デイリーキャッシュ」では申し込みページや広告の情報の通りには稼げないとわたしは判断しています!

登録しようか迷っている、という人は絶対にやめておきましょう!

もしすでに「申し込みしてしまった・・・」という人は、すぐに返金・解約手続きを試みましょう。

早ければ早いほど、被害回復ができる可能性も高くなります。

きちんと手続きをすれば返金や解約は可能です!

衣笠祐子

もし誰かに相談したいという人は
私のLINEに連絡をくれればアドバイスできるわ

もし独りで悩んでいるなら、遠慮なく相談に来てください。

チャットに相談事を書いてくれたら返信するわよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元エンジニアの2児のママ(衣笠祐子)が良くない副業や詐欺の注意喚起、在宅でできる副業情報などを発信しています!
恥ずかしながら、化粧品のマルチ商法にハマってしまったり、詐欺的な情報商材を購入してしまった経験があります・・・(照)

子育ての傍らWEB周りのお仕事の受託やアフィリエイトなどで「たくさん」稼いでます♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事の目次