さて、今回は読者さんからの相談が多い「写真を送るだけ副業(プロジェクトα)」という「株式会社L.(エルドット) | 吉田学」の副業についてすっぱ抜いていくわよ!
いただいた読者さんからのお悩みはというと・・・
「写真を送るだけ副業(プロジェクトα)」という副業に登録したら、費用を払うページに飛ばされました。
稼げるかわからないものに初期費用を払ってもいいのか、そもそも登録したことが間違いだったのか、と思うと不安です・・・。
どうしたらいいでしょうか?
不安になりますよね!
正直、すぐにでもやめておいた方が良いと思います。
お金を払ってしまってるのであれば、いち早く返金されるように動いたほうが良いです。
記事でしっかりとその辺りを解説するので、最後まで読んでみてください!
「株式会社L. | 吉田学」の副業はやめた方が良いです。
今回の記事では、その理由やお金を支払ってしまっているのであれば返金や解約方法にについて、解説していきます。
この記事を読むと、返金方法がわかったり、断ったり辞めたりする明確な理由がはっきりするので安心してくださいね。
「すぐに直接相談したい!」という方は、LINEで相談を受け付けていますのでお気軽にお友達になってください!
※副業の情報を教える代わりに、先輩方には子育ての相談にものってほしいです(笑)
「写真を送るだけ副業(プロジェクトα)」はどんな内容の副業?
内容をざっとまとめてみるとこんな感じ。
■株式会社L. | 吉田学の副業の内容は?
- スマホで撮影した写真を送るだけ
- 日給5,000円〜30,000円 / 月給10万円〜100万円以上
- どんな写真でも5,000円で買い取りしてもらえる
- 特典:最大100,000円のボーナスキャンペーン
etc…
上記のような内容となっています。
ただスマホで撮影した日常的な写真を送るだけで、報酬がゲットできるというもの。
ネット広告の表示を規制する法律はたくさんあって、ここまで簡単に稼げるような印象を与えているのと「優良誤認」や「有利誤認」に当たる可能性もあるわね。
少し難しい言葉が登場しましたが、「誇大広告」や「虚偽広告」言葉は耳にしたことがあるかしら?
相談者さんは「稼げるかわからないものに初期費用を払ってもいいのか、そもそも登録したことが間違いだったのか、と思うと不安です・・・。」と話していたわ。
結論、初期費用を支払ってしまうと、最終的には約200万円以上の高額な有料プランへの勧誘がされるということが判明したわ。
もう少し詳しく調べてみるために、次は株式会社L.という販売会社の実態を詳しく調べていくね!
販売会社の株式会社L.(エルドット)の実態は?
こういった副業商材の会社を調べる方法の第一ステップは、ページ内にある「特定商取引法に基づく表記」を確認することです。
「特定商取引法に基づく表記」には販売事業者の名前が必ず記載されています。
※逆にいうと特定商取引法に基づく表記に会社名の記載がない場合は、特商法違反となりますので、そのような副業には近づかないようにしてくださいね。
記載されている箇所は、ほとんどの場合画面のページの一番下に別のページへリンクする形で記載されます。
用語解説〜特定商取引法に基づく表記って?〜
特定商取引法では販売形態(通信販売、電話勧誘販売等)やクーリングオフの規定などにもかかわる消費者を守るためのとっても重要なルールなんです。
この特定商取引法では事業者に対して事業者名を明示するように義務付けています。
特定商取引法では、事業者に対して、消費者への適正な情報提供等の観点から、各取引類型の特性に応じて、以下のような規制を行っています。特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示や業務停止命令・業務禁止命令の行政処分の対象となるほか、一部は罰則の対象にもなります。
特定商取引法ガイド(特定商取引法とは)より引用しています
- 氏名等の明示の義務付け
特定商取引法は、事業者に対して、勧誘開始前に事業者名や勧誘目的であることなどを消費者に告げるように義務付けています。- 不当な勧誘行為の禁止
特定商取引法は、価格・支払条件等についての不実告知(虚偽の説明)又は故意に告知しないことを禁止したり、消費者を威迫して困惑させたりする勧誘行為を禁止しています。- 広告規制
特定商取引法は、事業者が広告をする際には、重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。- 書面交付義務
特定商取引法は、契約締結時等に、重要事項を記載した書面を交付することを事業者に義務付けています。
「特定商取引法に基づく表記」はほとんどの場合記載がありますが、悪質業者の中には「特定商取引法に基づく表記」がない場合もありますので、必ず確認するようにしてくださいね!
販売会社の「株式会社L.(エルドット)」の実態・・・
写真を送るだけ副業(プロジェクトα)の運営元である「株式会社L. | 吉田学」の詳細を調べていったら、とんでもないことがわかったわ!
特別商取引法に基づくページの詳細はこちら。
事業者 | 株式会社L. |
運営統括責任者 | 吉田 学 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 |
電話番号 | 03-5919-3221 |
メールアドレス | info@l-design.site |
受付時間 | 平日10時〜20時(日曜祝日休業) |
会社ホームページ | https://l-design.site/ |
一見なにも問題ないように見えるかもしれないけど、国税庁の法人番号公表サイトでこの会社を検索したところ、ほとんど同じような会社名で3件も法人登録がされていたの。
会社名が被ってしまうことは、まああることだとしても、住所まで同じって…
公式ホームページを確認すると、設立日が「2023/10/10」となっているから、2枚目の画像の会社が情報としては近かったわ。
詳細は、以下のとおり。
同じビル内ででこんなにも会社名が似通ってるなんて、普通に考えても怪しいよね!
ましてや、同じ6階に2つあって、2階にもあるなんて普通なら考えられないわ…
強いていうなら、特商法に記載されていた「運営統括責任者(吉田学)」と公式ホームページに記載されていた代表者が全くの別人という所も少し気になるところ。
こうなってくると、正直もう怪しさしか感じないよね…。
「株式会社L.|吉田学」の副業の口コミや評判は?
「株式会社L. | 吉田学」の副業の口コミを調べてみたんだけど…
やっぱり相談者さんがおっしゃっている通りでした!
検索エンジンでの検索結果は・・・
まずは、「株式会社L. 吉田学」とGoogleで検索をしてみると…
あんまりいい結果ではないわね・・・。
検索結果にネガティブな言葉が多い場合、その会社や案件に対してユーザーからの不信感や悪評が広まっている可能性があるわ。
「詐欺」「怪しい」「騙された」などの口コミや評判がたくさん見つかったわ・・・・
一部では肯定するような記事も見つかったけど、絶対に信用したらだめ!
それに、今回登録したのは「プロジェクトα」というものだったけど、「αファースト」という名前でも同様の副業をオファーしていたみたい!
[販売会社の「株式会社L.(エルドット)」の実態・・・]のところでも書いたけど、同じ住所に複数の会社を作って、商品名や法人名を変えて販売しているってことは、やましいことがあるってことよ
Yahoo!知恵袋では・・・
Yahoo!知恵袋も、「株式会社L. | 吉田学」に関する口コミや実際に利用した方の投稿が全く見当たらなかったわ。
これだけ簡単な作業で稼ぐことができて、利用者がいるのであれば少しくらい投稿があってもよさそうなものだけど…
株式会社L. | 吉田学の副業に実際に登録してみたら・・・
「株式会社L. | 吉田学」の副業に実際に登録していくね!
まず、広告ページにある友達追加というボタンからLINEアカウントを追加するね!
案内される通りに進めていくと、また別のLINEに案内されました。
どうやら、このLINEアカウントが「写真を送るだけ副業(プロジェクトα)」のメインみたいね。
このLINEでは、プロジェクトαでの稼ぎ方やキャンペーンに関する説明があります。
また、実際のお仕事についてイメージを持たせるために「お仕事体験」という、実際に写真を送って査定してもらいお仕事体験費5,000円を受け取ることができる、といった内容についても説明がありました。
全ての説明が終わると「お申し込みはコチラから」の画像が送られてきて、申し込み用サイトに誘導されます。
そのまま申し込みを進めていくと、あることがわかったわ。
この副業の落とし穴は・・・
調べていってわかったのは、
プロジェクトαは高額な有料サポートを紹介するためのもの!
まず、お仕事体験として画像を送信するように指示されるわ。
写真を送信すると、金額の査定が入り結果的に5,000円の買い取り額を提示してきます。
ボーナスキャンペーンと査定金額を受け取るために案内に沿って進めると、「スタートガイド」という商品が出てきて、マニュアルを購入しないと報酬が受け取れないことが分かったわ!
これだけじゃなくて、後日「さらに稼ぐためのサポートオプション」という名目の電話で、数十万〜200万円以上の高額プランが用意されていました!
最初の広告ページやLINEでの案内では、スタートガイドやこのようなプランの紹介はなかったのに…
こういう後出しで高額プランを紹介してくるのも、よくある詐欺案件!って感じですね。
ちなみに、ガイドブックを購入する副業は消費者庁から各自治体に注意喚起がされているわ。
令和3年6月以降、「1日の作業時間10分」の簡単な作業をするだけで稼ぐことができるなどというLINEのメッセージをきっかけに、最初に副業のガイドブックを購入させられた後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させられたという相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
消費者庁が調査を行ったところ、株式会社レイズ及び株式会社ゼニスが、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(虚偽・誇大な広告・表示及び断定的判断の提供)を行っていたことを確認したため、消費者安全法(平成21年法律第50号)第38条第1項の規定に基づき、消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報を公表し、消費者の皆様に注意を呼びかけます。
また、この情報を都道府県及び市町村に提供し、周知します。
引用:消費者庁(1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起)
※このブログでも手口や被害の実態をまとめているので、参考にしてみてね!
ここまでの登録の流れをみると、電話予約の手間があるなど、広告ページでうたっていた簡単な作業という内容とはほど遠く、果たして本当に稼げるのかと疑ってしまうわね。
「株式会社L.|吉田学」の副業で返金や解約はできる?
では、「株式会社L. | 吉田学」にお金を支払ってしまったら、諦めるしかないのでしょうか?
私も実際に返金までこぎ着けたことがあるので、結論から言ってしまうと、諦めなければ返金は可能よ!
興味がある人は、私が副業詐欺にあって返金してもらうまでの赤裸々な体験談を併せて読んでみてください。
私の返金の体験談
※めちゃ恥ずかしいけど赤裸々に書きました///w
具体的な騙されたと気がついた時の対処法についても、こちらの記事でまとめているので参考にしてみてくださいね!
返金や解約をする方法!
相手の悪質業者って「あの手この手」で、なんとか返金させないようにしてくるので、諦めないで対応すれば返金は可能なので!
もし不安だったら、わたしのLINE宛に相談くれたら、直接相談にもノっています
お気軽に登録してね♪
株式会社L.|吉田学の副業のまとめ
最後に「株式会社L. | 吉田学」の副業についてまとめるわね。
- まず、相談者さんの「騙されたかもしれない」というのは本当かもしれないわね
- 最終的には高額な有料サービスを紹介される
- 株式会社L.|吉田学の副業はきちんと手続きをすれば返金や解約が可能よ
まとめるとこんな感じかしら?
「株式会社L. | 吉田学」の副業では申し込みページや広告の情報の通りには稼げないと、わたしは判断しています!
コメント
コメント一覧 (2件)
しっかりハマってしまい120万くらいの支払いをすることになってしまいました。アイフルとプロミスを登録しろと言われ言われるがままやってしまい、アカウントの方は全く収益にもならず、シングルで子供を育てていくのに、支払いにおわれて泣きそうです。親にも言えないし、職場の産休手当の申請も産後に行うということなので給料もなく、生活保護でカツカツな状態で頑張ってます。どうしたらいいでしょう
イーライフ司法書士にも相談してますが返信待ちです。
5月に騙されて150万の金額をキャッシング3社を借りて払ってしまいました。
収益もなく、支払いが難しいです。よく分からないのですが、サポート契約期間?ってやつが終わってしまっているらしいのですが、それでもどこかに相談すればお金を返して貰えるんでしょうか?