さて、今回は読者さんからの相談が多い「株式会社first(益井雅)」が運営するSmart Link[スマートリンク]についてすっぱ抜いていくわよ!
いただいた読者さんからのお悩みはというと・・・
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]という副業を始めてみましたが全く稼げず、個人情報を入力してしまいました・・・。
「もしかして詐欺サイトだったのではないか?」と不安で眠れません・・・。
どうしたらいいでしょうか?
不安になりますよね!
正直、すぐにでもやめておいた方が良いと思います。
お金を払ってしまってるのであれば、いち早く返金されるように動いたほうが良いです。
記事でしっかりとその辺りを解説するので、最後まで読んでみてください!
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]はやめた方が良いです。
今回の記事では、その理由やお金を支払ってしまっているのであれば返金や解約方法にについて、解説していきます。
この記事を読むと、返金方法がわかったり、断ったり辞めたりする明確な理由がはっきりするので安心してくださいね。
「すぐに直接相談したい!」という方は、LINEで相談を受け付けていますのでお気軽にお友達になってください!
※副業の情報を教える代わりに、先輩方には子育ての相談にものってほしいです(笑)
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]はどんな内容?
内容をざっとまとめてみるとこんな感じ。
■株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]の内容は?
- AI先生?が教える
- 最大20万円分のお祝い金特典付き
- プログラミング・AI副業・ブログ・Webマーケティング・アフィリエイトがおすすめ
- 稼げる金額は不明
etc…
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]という副業は、プログラミング・AI副業・ブログ・Webマーケティング・アフィリエイトという5つをおすすめしているけど、これは調べたら誰でも分かる情報なので、この時点で参加するメリットがほとんど無い気がするわね。
簡単な作業だけで済むっていうのは、どの会社も謳ってることだし「どんな方法で稼ぐのか」などの具体的なことは書かれていないのもお決まりのパターンって感じ。
このサイトだけをみると、たった5分の作業をすればあとは放置で稼げると思っちゃうかもしれないけど、大抵はこの後にサポートやコンサルティングなどと称して高額請求があるのが典型的なパターンなので、要注意ね。
たった5分だけ作業をするだけで、あと放置していてもお金になるなんて仕組みで、しっかり稼げたという報告を受けたことはないので、要注意ね。
ネット広告の表示を規制する法律はたくさんあって、ここまで簡単に稼げるような印象を与えていると「優良誤認」や「有利誤認」に当たる可能性もあるわね。
少し難しい言葉が登場しましたが、「誇大広告」や「虚偽広告」言葉は耳にしたことがあるかしら?
このように具体的な手段や方法を掲載していないのに、手軽に稼げるような印象を持たせるサイトは信用してはだめね。
実際には全く別の副業を紹介されたり、登録後に高額なサポート契約が控えてたりして最終的には大きな負債をかかえるだけになってしまう可能性が高いわ。
ここまででも随分と怪しいけれど、相談者さんも不安がってたし、もう少し深く調べていきますね。
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]の実態は?
こういった副業商材の会社を調べる方法の第一ステップは、ページ内にある「特定商取引法に基づく表記」を確認することです。
「特定商取引法に基づく表記」には販売事業者の名前が必ず記載されています。
※逆にいうと特定商取引法に基づく表記に会社名の記載がない場合は、特商法違反となりますので、そのような副業には近づかないようにしてくださいね。
記載されている箇所は、ほとんどの場合画面のページの一番下に別のページへリンクする形で記載されます。
用語解説〜特定商取引法に基づく表記って?〜
特定商取引法では販売形態(通信販売、電話勧誘販売等)やクーリングオフの規定などにもかかわる消費者を守るためのとっても重要なルールなんです。
この特定商取引法では事業者に対して事業者名を明示するように義務付けています。
特定商取引法では、事業者に対して、消費者への適正な情報提供等の観点から、各取引類型の特性に応じて、以下のような規制を行っています。特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示や業務停止命令・業務禁止命令の行政処分の対象となるほか、一部は罰則の対象にもなります。
特定商取引法ガイド(特定商取引法とは)より引用しています
- 氏名等の明示の義務付け
特定商取引法は、事業者に対して、勧誘開始前に事業者名や勧誘目的であることなどを消費者に告げるように義務付けています。- 不当な勧誘行為の禁止
特定商取引法は、価格・支払条件等についての不実告知(虚偽の説明)又は故意に告知しないことを禁止したり、消費者を威迫して困惑させたりする勧誘行為を禁止しています。- 広告規制
特定商取引法は、事業者が広告をする際には、重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。- 書面交付義務
特定商取引法は、契約締結時等に、重要事項を記載した書面を交付することを事業者に義務付けています。
「特定商取引法に基づく表記」はほとんどの場合記載がありますが、悪質業者の中には「特定商取引法に基づく表記」がない場合もありますので、必ず確認するようにしてくださいね!
「株式会社first (益井雅)」の会社の詳細は?
合同会社FM | 藤原聖経の詳細は以下の通りね。
販売会社 | 株式会社first |
販売責任者 | 益井雅 |
電話番号 | 03-5919-5510 |
メールアドレス | desk@f-irst.com |
所在地 | 東京都千代田区麹町4丁目5-20 KSビル |
販売ページURL | https://smart-l-start.com/?afl=safa-a003 |
商品名 | 記載なし |
販売価格 | 弊社販売ページを参照ください |
サポート対応時間 | 10:00~19:00 (土日祝を除く) |
このよう特定商取引法に基づく表記があるのが当然なので、特商法が表記されているからというだけで企業や副業案件は信用したら絶対にだめ!
さらに、国税庁の法人番号公表サイトで調べてみると、すごいことが分かりました。
法人登録されたのが令和5年7月24日です。
設立して1年どころか、数ヶ月の会社ということが判明しました…。
ほぼ間違いなく情報商材を販売するために建てられた会社ね。
設立年月日が浅い会社は、よほどの根拠がない限り、信用できないわ!
ここでもう一つ、怪しいポイントが見つかったわ。
株式会社firstのプライバシーポリシーを確認したら、一番重要な会社名に誤字が見つかったの。
おそらく、複数の会社で利用規約やプライバシーポリシーを使い回していて、社名だけコピペで変更してるから、こんな凡ミスが起きるのね…。
さすがに適当すぎるわね。。
読者さんからの相談内容と、この情報からして確実に怪しいことは明白ね。
すでに怪しいと判断できるけど、相談者さんのこともあるしもう少し詳しく調べてみるね。
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]の口コミや評判は?
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]について口コミを調べてみたんだけど…
こんな感じで「詐欺」や「稼げない」という内容のサイトが複数見つかったため、おそらく実際に稼げている人はいないのではないかと推測できます。
検索エンジンでの検索結果は・・・
まったくいい結果ではないわね・・・。
検索結果のほとんどが「怪しい」や「詐欺」といった内容でした。
この時点で株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]に登録するのは危険ね
Yahoo!知恵袋では・・・
Yahoo!知恵袋を検索してみたところ、株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]について質問している方がいて、回答を見たところ、案の定「詐欺です」と書かれていました。
この時点で十分に怪しいことは理解できたと思うから、くれぐれもみんなは先に進まないようにしてね。
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]に実際に登録してみたら・・・
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]に実際に登録していくね!
まず、Googleなどの検索エンジンで「副業 〇〇」などのキーワードで検索すると、「副業ランキングサイト」のような副業を紹介するランキングサイトがヒットします。
そのサイトを閲覧することで、今回は下記のようなランキング形式のサイトから
株式会社first (益井雅)が運営するSmart Link[スマートリンク]を見つけることができます。
このサイトの3位に表示されているのが株式会社first (益井雅)が運営するSmart Link[スマートリンク]になります。
「公式サイトへGO!」をタップすると、Smart LinkのLPに遷移します。
今は2025年なのに「2024年8月版」って書いてあるのも怪しいわね、過去のLPを使い回してるのかも、、
調べればすぐ分かる情報ばかりね…。
「AIクリス渡辺先生のおすすめNo.1はこちら」というボタンをタップすると、LINEの登録を促されます。
「Smart Link受付」というLINEを追加する流れになります。
「タップして確認」を選択すると、このようなページが開きます。
急に”完全無料”ってことをアピールしてきて怪しい。
「アンケートに回答してお祝い金をGET!」をタップすると、アンケートが開きます。
顧客情報を把握して多額の借金をさせられる事例もあるから要注意!!
アンケートに回答すると、このような表示が出ます。
「サポートライン」を追加するをタップすると、LINEの追加に移ります。
「Smart Linkサポート」というLINEアカウントですね。
LINE追加したら、衝撃の事実が発覚…
ここに「自社サービスにてご使用いただける5万円のお祝い金も贈呈!」と書かれていますが、一切信用してはいけません。
大抵は「サポート料金を5万円値引きします。」とかあって無いようなものばかりです。
あたかも5万円もらえるような書き方が悪質極まりないわね。
LINEを追加すると、結局は電話予約を取らされて、そこで高額プランの勧誘をされるっていうお決まりのパターンでした…。
仕事内容が書かれていないパターンは大体これ
副業に費用がかかること自体は否定しませんが、LPで明らかにユーザーを誤認させる内容を訴求していることに問題があります。
この副業の落とし穴は・・・
この副業には大きな落とし穴があったわ。
高額なサポートプランが用意されていること
電話説明の内容では、
典型的なパターンですが、10万円から200万という高額プランに参加しなければ一定以上の収益は得られないとのこと、、、
それにしても、有料プランで10万円〜200万円って…
お決まりのパターンで、やはりがっかりしてしまう内容ね。
これまでの情報から考えると、契約後に「会社ごと飛んでしまう」なんてこともあり得そうね…
ちなみに、この手口は消費者庁からも注意喚起がされている常套手段です。
令和3年6月以降、「1日の作業時間10分」の簡単な作業をするだけで稼ぐことができるなどというLINEのメッセージをきっかけに、最初に副業のガイドブックを購入させられた後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させられたという相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
引用:消費者庁
ここまでで、特商法に基づく表記の大切さが分かってもらえたと思うんだけど、要するに販売したりキャンペーンを行う際には、ここにそのルールや販売金額を書くようになっているのね。
もう1つの落とし穴は、
取り組む内容は不明
高額なサポートプランに加入すれば稼げる(?)ということだけで、実際に何をして稼ぐのかという点が全く不透明でした。
こうやって情弱な人を落とし込んでいくやり方なのね…
正直、こういった手口を使ってくる業者は山ほどあるわ。
この記事を読んでいるあなたは、この副業以外でも注意して見てみてね。くれぐれも騙されてしまわないように。
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]で返金や解約はできる?
では、「株式会社first (益井雅)]」のSmart Link[スマートリンク]にお金を支払ってしまったら、諦めるしかないのでしょうか?
私も実際に返金までこぎ着けたことがあるので、結論から言ってしまうと、諦めなければ返金は可能よ!
興味がある人は、私が副業詐欺にあって返金してもらうまでの赤裸々な体験談を併せて読んでみてください。
私の返金の体験談
※めちゃ恥ずかしいけど赤裸々に書きました///w
具体的な騙されたと気がついた時の対処法についても、こちらの記事でまとめているので参考にしてみてくださいね!
返金や解約をする方法!
相手の悪質業者って「あの手この手」で、なんとか返金させないようにしてくるので、諦めないで対応すれば返金は可能なので!
もし不安だったら、わたしのLINE宛に相談くれたら、直接相談にもノっています
お気軽に登録してね♪
株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]のまとめ
最後に株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]についてまとめるわね。
- まず、相談者さんの「騙されたかもしれない」というのは本当かもしれないわね
- 消費者庁から注意喚起がされている手口と酷似している
- 取り組む内容は不明
- 株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]はきちんと手続きをすれば返金や解約が可能よ
まとめるとこんな感じかしら?
「株式会社first (益井雅)のSmart Link[スマートリンク]」では申し込みページや広告の情報の通りには稼げないと、わたしは判断しています!
コメント